今日はお客様向け
美容師の人にはつまらないと思いまーす。

パソコンより携帯のほうが打ち慣れてる。
さて本題
そもそも同じカラー剤というくくりですが
用途は違いますよね
- 髪を明るく染めたい
- 白髪を染めたい
まぁ単純に言うとこう違います。
ただお客さんからのイメージで多いのが
白髪染めって黒くなるでしょ?
ってよく聞かれます。
白髪も染めたいって言ったら黒くなった…
みたいな経験をしてる人も多いですね。
その理由として
白髪染めはブラウンが多く含まれている
ということがあります。
白い毛を黒ないし茶色くするには多くのブラウンが必要
というざっくりな表現なんですが
おしゃれ染めの仕組みと差別すると
- おしゃれ染めは、黒い毛を脱色してそこから色味を入れている
- 白髪染めは、白い毛に濃い茶色の色味を入れている
くらいの感覚で覚えてください。
美容師の人は色々言いたいことあるでしょうが、お客さん向けなのであしからず。
なので
白髪がまだ少ないうちに白髪染めの薬で染めると
白い毛に濃い茶色が入ると同時に、他の地毛の黒い部分にも茶色がのっかる。
っことになるんですね。
厳密には黒い毛も多少明るくはなるんですが
白い毛も黒い毛も濃い茶色が入る
ってことは
全体が濃い茶色で染まる
という感じになるので
暗く見える
ってことになったりします。
でももっと明るいほうがいいよねって人は
- 白髪のポイントだけ白髪染めの薬
- 地毛のところはおしゃれ染めの薬
ってやると綺麗に明るく馴染んで染めることもできます。
それかわりとハイトーンがいい人は
- 全体をハイトーンで染めて白い毛と馴染ませる。
って感じですね
白髪が染まるわけではないですが
明るい毛どうしだと馴染みますので目立たなくなります。
薬の使い方は美容師さんそれぞれなのですが
しっかりカウンセリングしてくれる美容師さんにしましょう。
一回がっつり暗くなるとなかなか明るくできなくなったりもしますので
是非ご相談ください。
では!
横浜市営地下鉄ブルーライン
中田駅徒歩1分の美容室
hair salon caco.
お友達同士や
小さなお子さん連れでもご来店できます
245-0013
横浜市泉区中田東2-1-5 鈴木ビル202
LINE⇒@qjc4850j
@も忘れずに検索してください!
ご予約・ご相談はお店の公式ラインよりお気軽にどうぞ!!
ご予約の方は希望の日時とメニューを明記のうえ送ってください^o^